春休みには地震だけでなく
火災の避難訓練も行いました!
防災センターで学習したこともあって
話しを聞くみんなの眼差しも真剣です👀
今回は避難時の注意点を確認後
一旦 解散!
そうです!!
いつ起こるか分からない
より緊迫感のある訓練です😤
それぞれ楽しく遊んでいた時間に
「火災発生」のアナウンス📢
遊具もそのままに
ハンカチやタオルで口をふさぎ
落ち着いて避難開始🚶♀️🚶♂️🚶♀️🚶♂️
本格的なアナウンスだったので
低学年のお友だちには少し怖かったようですが
避難後、高学年のお兄さんお姉さんが
優しくフォローしてくれましたよ💕
部屋に戻ってからは「防災」について学びました👂
東日本大震災で避難所を体験したスタッフからは
日頃の備えの大切さを。
そしてその備えとして直ぐ使える防災ポーチについて
普段から実際に使っているスタッフから
作り方や中に入れるものを教わりました。
何が入っているか
みんなも興味津々🤩
ぜひお家でも防災について
話題にしていただけたらと思います😊
担当 こばやし
火災の避難訓練🔥
教室の毎日
25/05/01 15:59
