こんにちは。ベルリー美里です。
今回の運動療育では、乗り物が好きな子ども達なので、郵便屋さんとトラックの運転手さんになり切って荷物を届けてもらいました。
トンネルをくぐる時には、自分の身体を小さくして通らないといけないため、ボディーイメージが大切です。また、郵便屋さんでは複数の指示をしっかり覚えていないと配達ができないため、記憶する力も必要になります。そして、重い荷物(段ボール)を押すことで、腕を使った筋力や体のバランスを養う事が出来ます。
初めはバランスを崩しながら配達をしていた子ども達ですが、繰り返すうちに、バランスもよくなり、段ボールのどこに手をついて押せばよいのか?にも気が付き、最後まで運ぶ事が出来ていました。
今後も楽しみながら、活動に取り組めるようにしていきたいと思います。
今回の運動療育では、乗り物が好きな子ども達なので、郵便屋さんとトラックの運転手さんになり切って荷物を届けてもらいました。
トンネルをくぐる時には、自分の身体を小さくして通らないといけないため、ボディーイメージが大切です。また、郵便屋さんでは複数の指示をしっかり覚えていないと配達ができないため、記憶する力も必要になります。そして、重い荷物(段ボール)を押すことで、腕を使った筋力や体のバランスを養う事が出来ます。
初めはバランスを崩しながら配達をしていた子ども達ですが、繰り返すうちに、バランスもよくなり、段ボールのどこに手をついて押せばよいのか?にも気が付き、最後まで運ぶ事が出来ていました。
今後も楽しみながら、活動に取り組めるようにしていきたいと思います。