
こんにちは
みらい教室長洲教室です。
春休みも近づき、進級、進学さらに
就労の方もいるのでしょうね。
さて、タイトルにもありますが、
おとなにもこどもの時代が必ずありました。
そんな中、こどもたちと過ごしていると、
どちらかといえば、大人の都合をこどもに
押し付けているなと思える様な事も
あります。
おとなは、こどもよりも立場が強く、その場を
取り仕切る力があり、その様な関係から
こどもは、おとなの事をしっかりと見ている様です。
はじめは、嫌々でしていたことも、おとなが
こどもに興味を持って接していると徐々に
安心し、前向きに実施してくれることもあり
ます。
一方で、苦手なことをこどもにしてもらっている
のにおとなが自分の出来る範囲を決めてしま
って、挑戦する姿を見せないと、こどもも前向
きに取り組むことはしないでしょう。
こどもに対し、圧倒的に影響力を及ぼす立場
である事を自覚しながら、これからも楽しく
一緒に個別の課題に取り組んでいければいいな
と思う今日この頃です。
みらい教室長洲教室です。
春休みも近づき、進級、進学さらに
就労の方もいるのでしょうね。
さて、タイトルにもありますが、
おとなにもこどもの時代が必ずありました。
そんな中、こどもたちと過ごしていると、
どちらかといえば、大人の都合をこどもに
押し付けているなと思える様な事も
あります。
おとなは、こどもよりも立場が強く、その場を
取り仕切る力があり、その様な関係から
こどもは、おとなの事をしっかりと見ている様です。
はじめは、嫌々でしていたことも、おとなが
こどもに興味を持って接していると徐々に
安心し、前向きに実施してくれることもあり
ます。
一方で、苦手なことをこどもにしてもらっている
のにおとなが自分の出来る範囲を決めてしま
って、挑戦する姿を見せないと、こどもも前向
きに取り組むことはしないでしょう。
こどもに対し、圧倒的に影響力を及ぼす立場
である事を自覚しながら、これからも楽しく
一緒に個別の課題に取り組んでいければいいな
と思う今日この頃です。