キッズファーストのブログを開いてくださりありがとうございます。
安蒜です。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
園や学校では、卒園式や卒業式も終わり一段落も束の間、、という時期ですね。
また、進級されるご家族の皆様も、おめでとうございます!
ご卒園、ご卒業されたご家族の皆様、おめでとうございます!
キッズファーストの最近のご報告では、先週の土曜日に21世紀の森に遊びに行き、教室に帰ってきてからはお好み焼きパーティーをしました☆
春休み初日の25日には、ギャラクシティへおでかけに行くなど毎日がイベントのように賑わっています。
教室では個別療育や集団活動、遊びを通してメリハリをつけて過ごしています。
今日は
「個別療育の醍醐味って?」
について、私個人が思うところを書いてみようと思います。
個別療育にはたくさんのメリットがありますが、私自身1番良いなと思うことはお子様が
「褒められること」
だと思っています。
それも、めいいっぱい大人に褒められるからです。
「すごいねー!!」パチパチパチ!
すると、褒められたお子様は誰もが、ニコーーっとうれしそうな表情をしてくれます。
日常生活を送る中で、先生と一対一で、めいいっぱい褒められる空間は、なかなか作れないのではないかなと思っています。
その「空間」があること。
その「空間」にいれば、ちょっとした事だって褒めてもらえる。
先生に、たくさん褒めてもらえた!
嬉しい!また頑張ろう!
この気持ちになってもらえること。
この空間作りをこれからも大切にしていきたいと改めて思う今日この頃です。
保護者の皆様には、お弁当作りや水筒のご用意等、日々ご協力いただき、ありがとうございます。
また、大切なお子様をキッズファーストに通わせていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
来年度もより一層、職員一丸となり支援に励んでいきたいと思います。
個別療育の醍醐味
教室の毎日
25/04/01 18:14
