放課後等デイサービス

【送迎あり】キッズファースト西馬橋のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6625
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

夏休みを終えて ~食育~

キッズファーストのブログを開いていただき、ありがとうございます。

今年の夏は本当に本当に暑かったですね。記録的な気温も観測されました。
長い夏休みを大きな怪我や事故なく無事今年も終えることができ、一安心しております。
二学期が始まり、普段の療育に戻ると、個人差はあるものの生活のペースや学習面のペースを取り戻すことに少し時間を要する子もいました。
先日、キッズファーストでは、畑で育てたピーマンとナスを収穫し、ナポリタンを作りました。「食育」をテーマとした療育です。
今年の猛暑に打ち勝った少量のナスとピーマンをつかいました。子どもにとっては、ナスとピーマンは「大敵」と感じる子が多い中、どうしたら食べてくれるんだろう?
見えなく小さくしてしまえば?
等、試行錯誤をしながら、ピーマンやナスが苦手な子も、包丁で切ったり炒めたりしてくれて、野菜嫌いだった子も食べてくれ、食育の大切さを身にしみて感じた日でした。
中には本当に苦手で麺に塩コショウで味付けして食べる子もいましたが(笑)
ケチャップの苦手を克服できた!と言う嬉しい声も聞かれました!

食育は、様々な経験を通じて食に関する知識と選択する力を身につけ、健全な食生活を実践できる人間を育てることです。

バランスの取れた食事や安全な食品を選択する力を養い、生涯にわたって健康を維持できる食習慣を身につけること。
また、食の文化や背景を理解し、食への感謝の気持ちを育むこと。
そして、「食」を通じてコミュニケーション能力や共食の楽しさを学ぶこと等があがります。

この夏の猛暑の中、毎週水やりや雑草抜き等に励んでくれた職員の皆様もお疲れ様でした。今後も子どもたち一人ひとり適切な食の選択により、生涯にわたって心身ともに健やかに暮らせるように、職員一同頑張っていきたいと思います。
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6625
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-6625

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。