児童発達支援事業所

放課後等デイサービス ワンスタープロドのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-7189
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(665件)

SST(ソーシャルスキルトレーニング)について🫧

こんにちわ☺️児童発達支援・放課後デイサービス ワンスタープロドです⭐️ 2023年9月1日オープンです🌷 見学・体験もスタートしており9月からたくさんの子どもたちと会えることを今からワクワクしています💗 ワンスタープロドではたくさんのプログラムを実施していこうと思っています! 本日はその中でも「SST(ソーシャルスキルトレーニング)」についてご紹介したいと思います! SSTとは社会で人と人とが関わりながら生きていくために欠かせない必要なスキルを身につける訓練のことです✨ 生きていくために欠かせない必要なスキルとは、社会の中で必要な挨拶や距離感などのコミュニケーションや、公共の場などのマナーです🍀 ワンスタープロドでは、実際に体験することで理解しやすく習得しやすいようにプログラムも考えています☺️ ワンスターリウムでの今日はSST気持ちチップを学びました🫧 喜怒哀楽それぞれの気持ちについてチームで分かれて話し合いどんな時にどんな気持ちが生まれるかをみんなで考えました🎨 色んな子の色んな意見が聞けました✨普段なかなか自分から発言が出来ない子も少人数で話すことで意見もたくさん出てきました🌟 随時見学・体験・お問合せ受け付けしております♪ 『児童発達支援・放課後デイサービス ワンスタープロド』 〒532-0033 大阪府大阪市淀川区新高2丁目19-10 パレス阪急神崎川 阪急神崎川より徒歩2分 大阪シティバス「三津屋中1目」より徒歩4分 📱TEL 090-3105-1034

放課後等デイサービス ワンスタープロド/SST(ソーシャルスキルトレーニング)について🫧
その他のイベント
23/08/06 20:11 公開

2歳からご利用頂けます🌷

こんにちわ☺️児童発達支援・放課後デイサービス ワンスタープロドです⭐️ ワンスタープロドでは、児童発達支援・放課後デイサービスの複合型施設ですので2歳から高校生まで幅広くご利用して頂けます☺️ 保育園や幼稚園に入学する前に集団でのコミュニケーションやお友達や大人との関わりに慣れたらとご利用を考えられる方や、小学校に入学して環境がガラリと変わる前に児童発達支援から継続して放課後デイサービスのご利用をされる方おられます☺️ また幅広い年齢の子と接する機会があることで年下の子に対す接し方や年上の子に対する接し方が自然と身につきます☺️年下の子だから譲ってあげようとしてくれたり、色んな知識を持ってる年上の子に教えてと聞きに行けたりとお互いを思いやっている言動・行動が増えてきています✨ コミュニケーションがうまくいかない時は職員も8人体制で見守っていますので間に入り伝え方など一緒に考えます🌷 随時見学・体験・お問合せ受け付けしております♪ 『児童発達支援・放課後デイサービス ワンスタープロド』 〒532-0033 大阪府大阪市淀川区新高2丁目19-10 パレス阪急神崎川 阪急神崎川より徒歩2分 大阪シティバス「三津屋中1目」より徒歩4分 📱TEL 090-3105-1034

放課後等デイサービス ワンスタープロド/2歳からご利用頂けます🌷
教室の毎日
23/08/05 22:41 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-7189
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
22人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-7189

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。