放課後等デイサービス

放課後等デイサービス ワンスタープロドのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6718
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(639件)

過去最長のプラレール!?✨   ※見学空きあります!!!

こんにちは☀️ 児童発達支援・放課後デイサービス ワンスタープロドです🌼 最近再びプロドで盛り上がっているのが「プラレール🚃」です! プラレールは「遊び方を規定しない」というコンセプトから生まれる無限大♾️の遊び方です。 自分で作り上げたプラレールの世界で想像力を巡らせ、達成感を味わう経験はぐんぐんと子供の力を伸ばします!↗️ 実はつい最近ワンスタープロドで、とても長く複雑な線路🛤️ができていました! なんと、プロドにある線路がほとんど全て無くなるほどの長さでした!😮 こういったときに、自ら線路を積極的に繋ぎ合わせられる子もいますが、中々自分で繋げられない場合もあります。 そういった場合には「この線路をここに繋げてみたら電車はどう動くかな?」というように、子どもたちの想像力を高められるように促しをしています! そういったヒントを得ると子どもたちは水を得た魚のように、自ら積極的に線路を繋ぎ合わせていました! 子どもたちの吸収力や想像力💪は無限大だな〜と感じました☺️ 『児童発達支援・放課後デイサービス ワンスタープロド』 〒532-0033 パレス阪急神崎川 阪急神崎川より徒歩2分 大阪シティバス「三津屋中1丁目」より徒歩4分 📱TEL 090-3105-1034 06-48673650

放課後等デイサービス ワンスタープロド/過去最長のプラレール!?✨   ※見学空きあります!!!
教室の毎日
23/12/14 17:18 公開

わくわくひもとおし✨※見学空きあります!!!

こんにちは☀️ 児童発達支援・放課後デイサービス ワンスタープロドです⛄️ 本日はプロドに新しく増えたおもちゃを紹介します✌️ 「わくわくひもとおし」です‼️ 紐通しは、穴の空いたおもちゃに紐を通していくだけのシンプルな遊びです。
しかし、たかが紐に通すだけと侮ることなかれ‼️ 指先を使って遊ぶ「紐通しおもちゃ」は、知育玩具の中でも幅広い年齢層(1歳半から、5歳になっても!)で楽しめ、さらにさまざまな発達を促してくれる素敵なおもちゃなんです✨ 「穴に紐を通す」という動作は、左右の手で別々の動作をし、穴という限られた空間に通す非常に繊細な作業なので、幼児にはとても難しいことなんです。 この「穴に紐を通す」動作が、指先の器用さ(巧緻性)を鍛えてくれるのです👍 それだけではありません!
紐通しは、穴と紐の距離感、手と目の協応性なども養ってくれます。
さらに、同じ動作を繰り返すので、集中力や根気力も高めてくれます😊 プロドでもさっそくみんな遊んでくれています😆 完成するとみんな喜んで職員に見せに来てくれます✨ プロドでは様々な知育玩具を取り揃えておりますが、子どもたちがもっと興味を持って学べるものをこれからも探していきたいと思ってます😊 『児童発達支援・放課後デイサービス ワンスタープロド』 〒532-0033 パレス阪急神崎川 阪急神崎川より徒歩2分 大阪シティバス「三津屋中1丁目」より徒歩4分 📱TEL 090-3105-1034 06-48673650

放課後等デイサービス ワンスタープロド/わくわくひもとおし✨※見学空きあります!!!
教室の毎日
23/12/13 17:55 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6718
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-6718

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。