
こんにちは、Cuddleです。
子どものアソビバ第2弾は、「カプラ」と「フラフープ」です。
カプラでは、細長い木の板をひとつひとつ丁寧に積み上げて、友だちと協力して高い塔を作っていました。
少しぶつかっただけで崩れてしまう繊細な遊びだからこそ、集中力やバランス感覚が試されます。崩れてしまっても「もう一回!」と諦めずに挑戦し続ける子どもたちの姿に、たくましさを感じました。
フラフープでは、お腹でまわすだけでなく、転がしたりくぐったり、輪の中でジャンプしたりと、それぞれが自由な発想で楽しんでいました。
静と動、それぞれの魅力が詰まった今回の活動。思い思いの楽しみ方で過ごした子どもたちの姿が、とてもキラキラしていました!
子どものアソビバ第2弾は、「カプラ」と「フラフープ」です。
カプラでは、細長い木の板をひとつひとつ丁寧に積み上げて、友だちと協力して高い塔を作っていました。
少しぶつかっただけで崩れてしまう繊細な遊びだからこそ、集中力やバランス感覚が試されます。崩れてしまっても「もう一回!」と諦めずに挑戦し続ける子どもたちの姿に、たくましさを感じました。
フラフープでは、お腹でまわすだけでなく、転がしたりくぐったり、輪の中でジャンプしたりと、それぞれが自由な発想で楽しんでいました。
静と動、それぞれの魅力が詰まった今回の活動。思い思いの楽しみ方で過ごした子どもたちの姿が、とてもキラキラしていました!