こんにちは、Cuddleです。
2日間にわたる消防訓練を実施しました!
1日目は、事前に子どもたちへ避難訓練の告知をしてからの訓練。
職員の話をよく聞きながら、落ち着いて行動する姿が見られました。避難経路を確認しながら、真剣な表情で安全に避難することができました。
そして2日目は、あえて告知なしでの訓練を実施しました。
突然の警報音に少し驚く様子もありましたが、すぐに机の下へ速やかに入り、頭をしっかり守る行動をとることができました。
職員の指示をよく聞き、落ち着いて避難することができた子どもたちの姿に大きな成長を感じました。
訓練後には、全員で振り返りを行い、逃げるときの合い言葉「お・は・し・も(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)」をもう一度みんなで確認しました。
一人ひとりが真剣に考えながら発表してくれる姿も見られ、もしもの時に備える意識がしっかりと高まったように感じます。
これからも安心・安全に過ごせるよう、日々の活動の中で意識づけを続けていきたいと思います。
2日間にわたる消防訓練を実施しました!
1日目は、事前に子どもたちへ避難訓練の告知をしてからの訓練。
職員の話をよく聞きながら、落ち着いて行動する姿が見られました。避難経路を確認しながら、真剣な表情で安全に避難することができました。
そして2日目は、あえて告知なしでの訓練を実施しました。
突然の警報音に少し驚く様子もありましたが、すぐに机の下へ速やかに入り、頭をしっかり守る行動をとることができました。
職員の指示をよく聞き、落ち着いて避難することができた子どもたちの姿に大きな成長を感じました。
訓練後には、全員で振り返りを行い、逃げるときの合い言葉「お・は・し・も(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)」をもう一度みんなで確認しました。
一人ひとりが真剣に考えながら発表してくれる姿も見られ、もしもの時に備える意識がしっかりと高まったように感じます。
これからも安心・安全に過ごせるよう、日々の活動の中で意識づけを続けていきたいと思います。