今回のソーシャルスキルトレーニングでは、キャストがいくつかのお題を出しながら、「それっていいこと?」かどうかについて、ゲストさんたちに考えてもらう機会を作りました!🤔
「道に500円玉が落ちていたので、それを拾ってお菓子を買った。」
「横断歩道を渡っている最中に歩行者用信号が点滅したので、急いで渡った。」
「スーパーの中で人にぶつかってしまったが、知らない人だったので何も言わずに
そのまま去った。」
等々の問題を投げかけてみました。
そして、それらの行動が正しいと思ったら〇のカードを、間違っていると思ったら✖のカードを上げてもらいました。
ゲストさんたちからは
「拾ったお金を黙って取るのは窃盗罪です!」
「信号が点滅したら渡るのはダメなんじゃないですか?」
「人にぶつかったら、一言謝らないとダメです!」
等々の答えが返ってきました。
クイズが終わった段階で、キャストが答えを伝え、理由を説明しました。
中には正答率が低い問題もありましたが、ゲストさんたちはそれぞれの問題に対して、真剣に考えていることが分かり、有意義な時間になりました。
今後もこのような問題に取り組んでいきたいと思っています。
ソーシャルスキルトレーニング ~それっていいこと?~
体験説明会
25/05/16 11:55
