lightの利用ゲストはほとんどが中高生。
となると実習を控えていたり、実習に行ったことのあるゲストさんがほとんどです。ふだんとは違う準備や違う時間に家を出る必要がありますよね。
そこで今回は、「何時に家を出る?」というテーマで活動をしました!🕰️
あらためて考えると時計とはとても複雑で、アナログとデジタルの2表記あることも、「6」が指すのが「6時」の場合と「30分」の場合があるということも、覚えることがいっぱいなんですよね…
今回は「◯◯時に始まる映画を見に行くには何時に家を出るか」をテーマにみんなでスケジュールを立てていきます。
絶対に守りたい時間を決め、そこから乗りたいバスの時間を決め、家を出る時間を決めていく、という逆算をする必要があるということがわかりました😊
時間という見えない概念を掴むのはむずかしいことです。
実践や経験の中で伝え続けていきたいなと思います 💪
となると実習を控えていたり、実習に行ったことのあるゲストさんがほとんどです。ふだんとは違う準備や違う時間に家を出る必要がありますよね。
そこで今回は、「何時に家を出る?」というテーマで活動をしました!🕰️
あらためて考えると時計とはとても複雑で、アナログとデジタルの2表記あることも、「6」が指すのが「6時」の場合と「30分」の場合があるということも、覚えることがいっぱいなんですよね…
今回は「◯◯時に始まる映画を見に行くには何時に家を出るか」をテーマにみんなでスケジュールを立てていきます。
絶対に守りたい時間を決め、そこから乗りたいバスの時間を決め、家を出る時間を決めていく、という逆算をする必要があるということがわかりました😊
時間という見えない概念を掴むのはむずかしいことです。
実践や経験の中で伝え続けていきたいなと思います 💪