どんどん大人に近づいていくゲストさんたち。
自分でできることも増え、働くことはもちろん、友達と、1人で、どこかに出かけることもあるでしょう。
ということで、「連絡の仕方を学ぼう!」という今回の活動では、電話とLINEの練習を行いました📞
電話のグループは、就労先や家族に連絡することを想定して、なんと言ったらうまく伝えられるか?文章をそれぞれ考えてもらい実践。
…内容を伝えることに集中しすぎて、みんな最初に「自分の名前」を伝えるのを忘れてしまいました(笑)
(内容はバッチリ相手に伝えることができましたよ☻)
LINEのグループはトーク画面を開くところから始まり、あいさつのやりとりや、ご家庭への連絡を想定して「今バスに乗ったよ」等の文章を打ってもらいます。
フリック入力がハマったゲストさんもおり、楽しそうに文字を打つ姿が印象的でした👆
自分の状態や気持ちを伝えることは、本人にとっても、周りにとっても、すごく大切ですね。
こうした自己発信の機会を、もっと作っていけたらと思います!
自分でできることも増え、働くことはもちろん、友達と、1人で、どこかに出かけることもあるでしょう。
ということで、「連絡の仕方を学ぼう!」という今回の活動では、電話とLINEの練習を行いました📞
電話のグループは、就労先や家族に連絡することを想定して、なんと言ったらうまく伝えられるか?文章をそれぞれ考えてもらい実践。
…内容を伝えることに集中しすぎて、みんな最初に「自分の名前」を伝えるのを忘れてしまいました(笑)
(内容はバッチリ相手に伝えることができましたよ☻)
LINEのグループはトーク画面を開くところから始まり、あいさつのやりとりや、ご家庭への連絡を想定して「今バスに乗ったよ」等の文章を打ってもらいます。
フリック入力がハマったゲストさんもおり、楽しそうに文字を打つ姿が印象的でした👆
自分の状態や気持ちを伝えることは、本人にとっても、周りにとっても、すごく大切ですね。
こうした自己発信の機会を、もっと作っていけたらと思います!