こんにちは😃
AIAI PLUS阿波座です🌈
今回はサーキット運動での平均台「タンデム歩行」の紹介です。
つま先とかかとを合わせながら真っ直ぐ歩く練習をしました。
平均台の為地面を歩くよりも足の置き方ひとつでバランスが崩れやすく、体幹や足の筋筋力、バランス感覚を養うことができます。
普段無意識で歩いていることが多い分、このような遊具を使用することで、自然と体に意識を向けて歩行する力が身に付きます。
最初はよろけそうになることもありましたが、自分でバランスを調整して最後までやり遂げていました。
この体を調節する力は、日常生活において友だちと折り合いを付ける、不安定になっても自分で切り替えて落ち着くなど、気持ちを調節する力にも結び付いています。
繋がっている体と心両方にアプローチをしています。
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
AIAIPLUS阿波座では
体験、見学を随時行っております。
【平日】
①14:30~16:05
②16:15~17:50
【土曜・祝日】
①9:30~11:05
②11:15~12:50
③14:15~15:50
④16:00~17:35
学習プログラム(出口式・微細運動・IQパズルなど)
運動プログラムを取り入れた支援を行っています。
お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。
放課後等デイサービス
児童発達支援
保育所等訪問支援
AIAI PLUS 阿波座
西区京町堀3丁目4-20 102
TEL:06-6676-8750
携帯:090-8555-0512(代表:山根)
e-mail : plus.awaza@aiai-cc.co.jp
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
AIAI PLUS阿波座です🌈
今回はサーキット運動での平均台「タンデム歩行」の紹介です。
つま先とかかとを合わせながら真っ直ぐ歩く練習をしました。
平均台の為地面を歩くよりも足の置き方ひとつでバランスが崩れやすく、体幹や足の筋筋力、バランス感覚を養うことができます。
普段無意識で歩いていることが多い分、このような遊具を使用することで、自然と体に意識を向けて歩行する力が身に付きます。
最初はよろけそうになることもありましたが、自分でバランスを調整して最後までやり遂げていました。
この体を調節する力は、日常生活において友だちと折り合いを付ける、不安定になっても自分で切り替えて落ち着くなど、気持ちを調節する力にも結び付いています。
繋がっている体と心両方にアプローチをしています。
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
AIAIPLUS阿波座では
体験、見学を随時行っております。
【平日】
①14:30~16:05
②16:15~17:50
【土曜・祝日】
①9:30~11:05
②11:15~12:50
③14:15~15:50
④16:00~17:35
学習プログラム(出口式・微細運動・IQパズルなど)
運動プログラムを取り入れた支援を行っています。
お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。
放課後等デイサービス
児童発達支援
保育所等訪問支援
AIAI PLUS 阿波座
西区京町堀3丁目4-20 102
TEL:06-6676-8750
携帯:090-8555-0512(代表:山根)
e-mail : plus.awaza@aiai-cc.co.jp
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆