
こんにちは!
ピース久宝寺店です₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛
9/29の運動療育は紙コップ、ピンポン玉を使い体幹トレーニングに取り組みました😊
順番は
→かかし立ち
→紙コップを腿に乗せる
→ピンポン玉を入れる
→ピンポン玉を出す
という流れです。
かかし立ちをするだけでも体幹がないと難しかったようです。
その上、紙コップを腿に乗せるというのはさらにレベルが上がり、苦戦している児童が多々いました(⊛╹〰╹⊛)
さらにピンポン玉の出し入れ😂
難しいに決まっていますよね🤣
みんな難しいのに最後まで良く頑張ったと思います♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡
終わってからは紙コップを頭の上に乗せてバランスを取ったりと楽しそうに遊んでいる姿がありました😉
このように活動ではなく自然と取り組んでくれることが1番よいのですが…
そのきっかけ作りが出来れば良いなぁと思います(⊛╹〰╹⊛)
日々の活動頑張っていきます(◍›◡ु‹◍)☆
ピース久宝寺店です₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛
9/29の運動療育は紙コップ、ピンポン玉を使い体幹トレーニングに取り組みました😊
順番は
→かかし立ち
→紙コップを腿に乗せる
→ピンポン玉を入れる
→ピンポン玉を出す
という流れです。
かかし立ちをするだけでも体幹がないと難しかったようです。
その上、紙コップを腿に乗せるというのはさらにレベルが上がり、苦戦している児童が多々いました(⊛╹〰╹⊛)
さらにピンポン玉の出し入れ😂
難しいに決まっていますよね🤣
みんな難しいのに最後まで良く頑張ったと思います♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡
終わってからは紙コップを頭の上に乗せてバランスを取ったりと楽しそうに遊んでいる姿がありました😉
このように活動ではなく自然と取り組んでくれることが1番よいのですが…
そのきっかけ作りが出来れば良いなぁと思います(⊛╹〰╹⊛)
日々の活動頑張っていきます(◍›◡ु‹◍)☆