児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

子どもサポートひろばつむぎ

近隣駅: 厚狭駅 / 〒757-0002 山口県山陽小野田市大字郡726番地1
電話で聞く場合はこちら 050-1809-1298

感情のコントロールをするために

つむぎについて
子どもサポートひろばつむぎの
ブログにお越し頂き、
ありがとうございます

子どもサポートひろばつむぎは
令和6年2月1日に開所予定で準備中です!

そして、1月20日は無料セミナーも開催します!現在、セミナーについて、
お問い合わせを頂いています。

お子さまについて、何か困ってることがある方は
お気軽にご連絡下さいね!


今日は、感情のコントロールが出来るように
なるために大切なことを
お伝えしたいと思います。

例えば、お子さんが
使いたかったおもちゃを使えなかったーって
かんしゃくを起こした時、
どんな風に対応したらいいでしょうか。

他のおもちゃを与えたり、
他の子が使い終わってからに
しようねと伝えたり。。。

そうやってガマン出来たら、
よくガマン出来たねと
伝えたりするのではないでしょうか。

感情のコントロールが出来るように
なるために、
ガマンする体験をすることで、
ガマンが出来るようになると
考えられていることが
多いのではないかと思います。

でも、そんな風にガマンしていると
どうなるかというと。。。

こころの中に気持ちが溜まってしまいます。

おもちゃを使えなかったいやな気持ち。。。
それが溜まっているんですね。

その時はガマン出来ても、
溜まっているのは何かの拍子に
出て来るかもしれません。

ガマンしていたら、その場で出さなくても
なくなってはいないんです。

それでは、どうしたらいいかというと。。。

その時のいやな気持ちを聞いてあげるんです。

あー、おもちゃが使えなくていやだったんだね。
おもちゃを取られて怖かったんだね。
いつもガマンしてるのは悲しいね、など。。。

そうやって、気持ちをわかってもらえると
そんな気持ちを感じてもいいんだって
許可になります。

そして、気持ちを感じるとすーと
消えてなくなるんです。

私達もそうじゃないですか?
納得いかないことがあった時に、
でも、仕方ないよねって言われるのと、
そっかー、それはいやだったねって言われるのと
どうでしょうか。

わかってもらえると気持ちって
スッキリするんですね。

お子さんも同じなので、
ぜひそんな時は聞いてあげて欲しいなって
思います。



私達の多くも、そうやってガマンする方が
いいと教えられてきているので
(口で言われなくても、大人の態度とかからも
そう感じていきます)
すぐに出来なくても大丈夫ですよ!

出来る時に、ちょっとだけ、
気持ちを聞いてあげる、
やってみて下さいね!

つむぎでは、心理的支援について、
保護者様にもお伝えしていきます。

気になった方は、ぜひ
お気軽にご連絡下さいね!

無料セミナーにも
ぜひお越しください!

お待ちしています
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

子どもサポートひろばつむぎ

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。