こんにちは!
稲毛駅東口の村松です🍀
本日は1Qプログラムで行っている「紐通し」を紹介します⭐️
紐通しの狙いは、指先の微細運動(紐をつまむ、穴に合わせる動作)と
目と手の協調運動を高め、将来的に字を書く力などに繋げることです。
また、物事に集中する習慣を身につけ、自分で考えながら試行錯誤することで
思考力を養い、やり遂げることで達成感や自信を得ることも目的としています。
紐を上から通すのか下から通すのか、次に通す穴はどこなのか…🌀
稲毛東口では通す穴にシールを貼って、お子様と確認したり
「上からだよ。下からだよ」声掛けをしたりしながら取り組んでいます😊
難しいけれど、最後まで出来た時に得られた達成感は
お子様の表情は見ると良く分かります🙌
担当:村松
:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:
AIAI PLUS稲毛駅東口では
児童発達支援・保育所等訪問支援を行っています。
お気軽にお問い合わせください。
TEL:043-305-5431(担当:前田)
Mail:plus.inageekihigasi@aiai-cc.co.jp
稲毛駅東口の村松です🍀
本日は1Qプログラムで行っている「紐通し」を紹介します⭐️
紐通しの狙いは、指先の微細運動(紐をつまむ、穴に合わせる動作)と
目と手の協調運動を高め、将来的に字を書く力などに繋げることです。
また、物事に集中する習慣を身につけ、自分で考えながら試行錯誤することで
思考力を養い、やり遂げることで達成感や自信を得ることも目的としています。
紐を上から通すのか下から通すのか、次に通す穴はどこなのか…🌀
稲毛東口では通す穴にシールを貼って、お子様と確認したり
「上からだよ。下からだよ」声掛けをしたりしながら取り組んでいます😊
難しいけれど、最後まで出来た時に得られた達成感は
お子様の表情は見ると良く分かります🙌
担当:村松
:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:・✽・:..。o¢o。..:
AIAI PLUS稲毛駅東口では
児童発達支援・保育所等訪問支援を行っています。
お気軽にお問い合わせください。
TEL:043-305-5431(担当:前田)
Mail:plus.inageekihigasi@aiai-cc.co.jp