いつも、[みらいく]をご覧頂きありがとうございます。😊
ご相談にこられるご父兄の方で
[特別支援学級なのですが、教室を出たり
するんです。]😰😰😰
というお話しを聞きます。
例えば、①授業が国語だとしましょう。
考えられることは、他の児童さんの前で発表
しないといけない時は、ご本人にとり苦手でしかない場合に表現が出来なくて、教室から出る
ことがあります。🥺
ならば、良く観察してそれを取り外せば良いです。😊
②教室で先生が言った指示が入りにくいとも聞きます。
到って簡単に
[この活動は、何時まで]と見通しを
立ててあげる事は、大切です。😊
③絵カードの活用も分かりやすいです。
心の表現が苦手なお子様は、伝え方に工夫すると良いです。🌟🌟🌟
特別支援の視覚支援は、無料でダウンロード
出来ます。
また、小-中-高校と使用するので療育をされる
施設でも視覚支援カードは、お勧めです。
子どもさんの[生きづらさ]を違った角度で見れる観察力のある支援者は伝え方のトレーニングも
お伝え出来ると思います。🥰
育児を頑張り過ぎて疲れているお母さまは、レスパイトケア(休憩)も必要です。
少しゆっくり休んで🍵育児しませんか?
心配があると考えているご父兄の方々等様々
お話しがある方は、いつでもご連絡下さい。😊
お待ちしております。😄
本日もお読み頂きありがとうございます。🌟🌟
療育の視覚支援って?
教室の毎日
24/01/23 04:16