いつも、ご覧頂きありがとうございます。☃️
[みらいく]でございます。😊😊😊
寒い日々ですが、お元気ですしょうか?🤗
今日は、[子どもさんの不安のタイプ]
を考えてみませんか?🍵
①出来ない不安
会話や勉強などが苦手な子の場合
🥺ほかの子の様にうまく出来ないことです。
簡単そうなことにも不安を感じる。
②人間関係の不安🥺
同級生との会話やグループ活動でうまくいかないことが多い。
人間関係に不安を感じている子もいる。
③わからない不安🥺
場の状況や人の気持ちなどを理解するのが苦手な子もいます。
不安が強く、何ごとにも自信を持てない。
④感覚面の不安🥺
聴覚や触覚などの過敏性がある子は、大きな音などを、極端に嫌がります。
特定の場面に強い不安を話してくれる。
⑤新奇なものへ不安🥺
はじめての相手や場所に対して不安を感じる。
ASDの子に多いです。
学校の初対験のほとんどが多いストレスになるため、不登校になっしまう場合があります。
ゆっくり話しを聞いてみる。
いくつかの不安を考えながら聞いてくると理解のヒントがあります。🙂🙂🙂
落ちついてる時の言葉がけ。
そして、一つ一つ、伝え方を一緒になり伝える。😊
支援者は、観察をします。
子どもさんが困っていることを丁寧に紐解き、
前を見て歩いていきます。
今日は、[不安のタイプを考える]
でした。😊
タイプよりも子ども一人一人を観察します。
子どもさんの特性を見ながら楽しい経験の積み重ねをお手伝いします。
😊😊😊お子さまに気になる点がありましたら
いつでもご見学、体験お越しください。
お待ちしております。
最後までご参照頂きありがとうございます。
子どもの不安のタイプを考える😊
研修会・講演会
24/01/26 14:12