先日の活動はカレンダー製作をしました。
カレンダー製作のねらいは、
カレンダーをの日付を書き入れることで毎日には曜日というものがあることに気づいたり曜日には「月・火・水・木・金・土・日」の7つがある事や順番が決まっていることの気づきになります。
今日が何曜日であるかを理解することにつながり、日にちや曜日の感覚がわかるようになると予定が把握できたり数の概念も理解できるねらいがあります。
決められたマスの枠内に曜日や数字を書くのは、なかなかの根気が必要ですが慎重に書いていました。
2025年の始まりは、子どもたちが心を込めて書いたカレンダーで決まり!。
楽しみにですね!
新年はこれで決まり!2025年カレンダー作り①🐍
教室の毎日
24/11/27 20:48
