本日のおむすびコロリンゲーム【ひもを手繰り寄せるゲーム】を行いました。
紐のついた平たい段ボールに子どもたちの作ったおにぎりを乗せ、ラップの芯を使い紐を巻いていくゲームです。
新聞紙を丸めて白い紙で覆い、黒のビニールテープを海苔にみたてて巻いて、美味しそうなおむすびを作りました。
出来立てホヤホヤのおむすびを段ボールにセットした後
いよいよ、ゲームスタート。
ヒモを両手で交互に動かし引っ張る動きは両手の協調性やヒモを引っ張る強さを考えるカの調整の練習になります。
紐を巻き取ることで手首のトレーニングになります。実際、職員も挑戦してみましたが簡単なのに地味にきついんです(笑)
『あと少し!頑張れ!』
応援って嬉しいですね!
子どもたちも頑張って取り組むことができました。
このレクリエーションは手首を柔らかくする効果も期待できちゃいます!
最後まで笑顔いっぱいの子どもたちでした。
心をひとつに!おむすびコロリン🍙ゲーム
教室の毎日
25/03/31 09:49
