🎑中秋の名月🎑〜お月見〜
教室の毎日
24/09/20 19:39
こんにちは😊
ヒトツナ西の京教室です✨
中秋の名月
みなさんお月見団子は食べましたか!?
私は買いそびれてしまい
翌日にお団子を食べました
翌日の18日は月がとっても綺麗でしたね🌕️
中秋の名月とは
旧暦の8月15日に出る月のことをいいます。
昔は9月は8月だったんですねぇ。
ということは
8月は秋だったのでしょうか。
中秋の名月の日には
秋の収穫を喜び感謝する祭りの日として
月見団子のように月にちなんだものや
秋の収穫物を食べたり
お供えしたりしていました。
また、災いや邪気を遠ざけるために
「秋の七草」のひとつである
ススキを供える風習もあります
このように
季節ごとの行事には
様々な昔の人の文化や願いが
込められているんですね
子どもたちにも
紙芝居を用い
お月見についてのお話会をしました🤗
みんな
椅子に座り
先生の読む紙芝居を
真剣に聞いてくれていました😍
それぞれに
『月にはうさぎが住んでるんやで!』
『給食でお月見団子たべたー!』
などと教えてくれ
日本の文化に触れてくれていました❣️
職員たちも28日の稲刈りで美味しいお米が
採れるよう
願いを込めながら
帰り道に月を眺めて帰りました🌕✨
ヒトツナ西ノ京教室は様々なプログラムから楽しく
「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」
を経験し、
💓人間の土台💓
となる大切な部分を育てていきます❣️