こんにちは。保育士のMです。新学期になり「ランドセルの黄色いカバーもう要らなくなったんだ」と話す新2年生や、新1年生に色々と教えてあげるお兄さん、お姉さんの姿がみられています。
今週は目隠し鬼ごっこを行いました。声の聞こえる方に鬼が向かってくると、キャーと言いながら逃げたり、静かに鬼の横をすり抜け、タッチをされると制限時間まで待ちます。逃げきれた、お子様も捕まったお子様も楽しんでいて、人気のゲームでした。
☆長野県安曇野市豊科地区にある放課後等デイサービス
☆平日は17:30まで!
☆休日は9:30~16:00まで!
☆祝日もやってます!
☆行き帰りの送迎はお任せください!
☆児童発達支援管理責任者、自閉症スペクトラム支援士、児童指導員、保育士在籍
☆理学療法士、作業療法士が在籍し週1~2回の個別療育
COJIRIはCO供(子ども)のCO性(個性)を育てJIRIつ(自立)を目指して支援していきます。
"できた!"を増やして "自信"に繋げる
★利用者を募集中!お気軽にお問い合わせください。
〒399-8204長野県安曇野市豊科486-8
℡ 0263-87-5193
✉️ cojiriazumino@gmail.com
#放課後等デイサービス #安曇野市 #子ども #子どもの遊び #児童発達管理責任者 #自閉症スペクトラム支援士 #児童指導員 #保育士 #理学療法士 #作業療法士
目隠し鬼ごっこ
教室の毎日
25/04/17 14:41
