STARRY明大前です😊
本日はSTARRY明大前で行っているSSTの中から「SSTすごろく」をご紹介したいと思います。
写真のお子さんたちが円形のテーブルに広げているのが「SSTすごろく」です。さいころを振って止まったところにあった絵柄のカードを引きます。カードの絵柄は
①べんきょうちゅう ②きゅうしょく・そうじ
③みんなであそぼう ④いきかえりのみち
の4種類です。カードの裏にはクエスチョン(質問)が書かれています。
③の「みんなであそぼう」から一つ例を挙げますね💡
『きんしされているゲームをやっているのを見つけました。「言いつけたら、後でやっつける」と言われました。どうしますか?』
1.先生ともう1度ルールについて話し合ってもらう
2.ほおっておく
3.「ルールなんだから守ろうよ」と何人かで言う
このようなクエスチョンについて、「なにが正解」だけでなく、『こうしたらどうなるか』をイメージしながら指導員とお子さんたちで一緒に考えています!指導員が選択を誤るとお子さんたちが「それじゃ〇〇になっちゃうよ!!」と正してくれます😊👌
これ以外にもプリントなども用いて、お子さま方それぞれの課題やシチュエーションに合わせたSSTを実施しています。
お読みいただきありがとうございました✨
今後も、当施設で実施している支援プログラムについて、こちらのブログでご紹介させていただきますね😉
STARRY便り📩#1【SST】 SSTすごろく✨
支援プログラム
25/05/12 14:16
