児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

てらぴぁぽけっと御茶ノ水教室のブログ一覧

近隣駅: 小川町駅、御茶ノ水駅、淡路町駅、新御茶ノ水駅 / 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目3-5 小林ビル2階
24時間以内に28が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1809-5482

体を大切に🌟

教室の毎日
おはようございます。てらぴぁぽけっと御茶ノ水教室です🌷

毎日仕事に子育てにお忙しい保護者の皆様へ
長時間のデスクワークや、家事、お子様の抱っこなど、日々を過ごす中で
一度は「腰が痛いな~。張ってるな~」と感じたことはないでしょうか??

今日は御茶ノ水職員PTがお伝えする、お家で簡単にできる、すき間時間のストレッチのご紹介です!

腰が痛くなる原因はいくつもありますが…
太ももの裏側が硬いことも影響しています!

「関係なさそうなのに、なんで??」

立ち姿勢で腰を前や後ろに動かすと、骨盤が一緒に動いているのが感じられると思います。

「ハムストリングス」という筋肉を聞いたことはあるのでしょうか。ハムストリングスは骨盤の坐骨からスネの骨まで、股関節から膝関節をまたいでくっついています。
ハムストリングスが硬くなることで、骨盤が前に傾くのを制限してしまいます。それにより股関節の動きも鈍くなってしまいます。
股関節の動きが鈍いと、自然と腰を使う頻度が多くなり腰への負担が増えてしまうのです。

普段の生活の中で、中腰姿勢で家事をしたり、お子様を抱っこしようとかがんだり…
日常生活のちょっとした動作でも負担が蓄積しやすくなります。

そこで太ももの裏のストレッチ!!
腰への負担を減らす体作りの一つとなります。

では、いつやればいいのでしょうか?
ゆっくりストレッチの時間を取れるなら毎日行いやすいかと思いますが、
育児に仕事に自分時間を取るのが難しいかとおもいます。

そんな時にながらストレッチの出番です🌟

私はドライヤーをしながら洗面台に足を引っかけてストレッチをしています(笑)
毎日必ず入るお風呂。ただ乾かしているだけの時間。
足は空いている...!ちょっと洗面台に足を乗せるのは躊躇しますが…(笑)


皆様もながら時間、すき間時間でちょっと自分の体を労わってあげる時間が取ってみて下さいね😌
ストレッチは一回20~30秒伸ばすといいですよ!

段々と暑くもなってきました。熱中症に気を付けて健康第一でがんばりましょう💪💪


********************************************************

無料体験会は毎日、実施中です。
体験レッスンは受給者証がなくてもOK!ご希望の日時がお決まりでしたらお気軽にご連絡ください。
空き状況のお問い合わせ、ご相談のみでも大丈夫です。
お待ちしております。

********************************************************
てらぴあぽけっと御茶ノ水教室

東京都千代田区神田駿河台3-3-5
小林ビル2階

TEL:03-6285-1077
24時間以内に28人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。