こんにちは!
あていんきっずです🍀
個別療育や個人活動の場で、色々なカードゲームをする事がありますが、
その中に、【ナンジャモンジャ】というカードがあります😊
山札から引いたモンスターに、それぞれオリジナルの名前をつけていき、次に同じモンスターが出た時に、その名前を当てるというゲームです❗️
1番早く名前を当てた人が、カードを獲得出来ます👍
モンスターを名付ける過程で、見た印象から名前を考えるので、想像力が養われたり、
名前を覚えておく必要があるので、ワーキングメモリのトレーニングにも繋がります💭
また勝負形式の遊びではありますが、
お友だちが面白い名前を付けると、それを聞いて笑いあったりなど、勝ち負けにこだわらず、みんなで楽しむことがます🎶
社会性が育っていく、年長さんや小学生の児童にピッタリな遊びですよ✨️
施設見学のご案内を致しますので、まずは、お気軽にお電話ください◎
保育士 高橋