
こんにちは、コペルプラス西船橋教室です✨
9月のコミュトレの様子をご紹介します📢
今月のコミュトレでは、保護者の方はST(言語聴覚士)の指導員とのお話し会を、子供たちは口や息を使って遊べるおもちゃ作りを行いました🥤
お話し会では、「読み書きのちから」をテーマにして言葉の発達についての話をしたり、保護者の方からの質問などもいただいたりしながら、じっくりとお話をしました。
子ども達が作ったのは吹いて作るネコのおもちゃ🐈
ストローの付いたビニール袋に顔のシールや手足を張り付け、ネコ本体や紙コップに飾りつけをすればほぼ完成です✨
コップに開けておいた穴にストローを通してネコを押し込んでしまえば、後は息を吹き込むだけでコップからネコが飛び出してきますよ♪
保護者の方々がお話し会の部屋から出てくると、作ったネコを得意げに見せる可愛らしい姿が見られました💕
みんなそれぞれの豊かな発想で、個性あふれる素敵なネコが沢山できました👀🐈
来月のコミュトレはハロウィン!
真っ暗な室内を、不思議なライトで照らしながら遊びます🔦❔
どうぞお楽しみに🥳
9月のコミュトレの様子をご紹介します📢
今月のコミュトレでは、保護者の方はST(言語聴覚士)の指導員とのお話し会を、子供たちは口や息を使って遊べるおもちゃ作りを行いました🥤
お話し会では、「読み書きのちから」をテーマにして言葉の発達についての話をしたり、保護者の方からの質問などもいただいたりしながら、じっくりとお話をしました。
子ども達が作ったのは吹いて作るネコのおもちゃ🐈
ストローの付いたビニール袋に顔のシールや手足を張り付け、ネコ本体や紙コップに飾りつけをすればほぼ完成です✨
コップに開けておいた穴にストローを通してネコを押し込んでしまえば、後は息を吹き込むだけでコップからネコが飛び出してきますよ♪
保護者の方々がお話し会の部屋から出てくると、作ったネコを得意げに見せる可愛らしい姿が見られました💕
みんなそれぞれの豊かな発想で、個性あふれる素敵なネコが沢山できました👀🐈
来月のコミュトレはハロウィン!
真っ暗な室内を、不思議なライトで照らしながら遊びます🔦❔
どうぞお楽しみに🥳