児童発達支援事業所

ちゃおチャイルドアカデミーのブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-2518
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

昨日の音楽レッスン♪プライベート♪のレッスン

4月から音楽での療育レッスンを始めたA君のレッスンから。

A君(年中)発語も出来ていて、お歌も大きな声で歌うことが出来ます。

音楽レッスンは、まずは「母音の発声」から。

A君はお口の形も、しっかり覚えていて「あいうえお」の発声もピアノに合わせて出来ます。

音楽レッスンでは、「発声」「カレンダー」「数の認識」は毎回必ずやります。

その後のプログラムは、1人1人違うので、音楽が好きな子ども、歌が好きな子ども、リズムを打つのが好きな子ども・・・とそれぞれの子どもたちによってプログラムは全く変わります。

A君はまだ初めて3回ですが、昨日はさ初めて鍵盤に挑戦しました。

まずは手をグーにして、クラクションみたいに鍵盤を叩きます。

鍵盤の黒いところと白いところの区別がついたら、音源に合わせて「ド」の練習をしました。

他には、カスタネットを使って「動物リズム」やお歌も元気に歌いました。

これからは来週ピアノやドラムを使って、夏に予定しているミニコンサートに向けて、楽しくレッスンをしていきます。

ピアノやドラムは「脳を育てる」ための要素が多く含まれています。そして、音楽に親しむことで、心が落ち着き、リラックス効果もあってレッスンが終わるととても和やかな表情になります。

音楽特化型のプライベートレッスンの「体験レッスン」受付中です。
電話で聞く場合はこちら:050-1809-2518
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-2518

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。