本日の1階の活動は「レンジで柏餅作り」でした♪
まずは、白玉粉と上新粉を丁寧に混ぜ合わせます。混ぜていくうちに、粉がまとまって、しっとりとした生地に変化していく様子は、まるで小さな発見のようでした。
次は、甘~いあんこを生地で優しく包む作業。「おいしくなあれ!」と願いを込めながら、一つひとつ丁寧に丸めていきました。そして、柏の葉っぱの出番!独特の香りが、なんだかお祭り気分を盛り上げます。葉っぱで包まれた柏餅は、なんだか特別な宝物みたいに見えました。
レンジでチン♪あっという間に、ほかほかの柏餅が完成!自分で作った出来立ての味は、格別!思わずニッコリ笑顔がこぼれました。日本の伝統的なお菓子作りって、想像以上に面白くておいしい発見がいっぱいでした!
レンジでかしわ餅!
教室の毎日
25/05/19 18:01
