
2025/06/23
1階の活動は、「ペットボトル風鈴作り」に取り組みました!
<使用した材料>
・ペットボトルの上部分
・油性ペン
・シール
・鈴
・タコ糸
まず好きな色の画用紙を選び、短冊にちょうどいい大きさになるように切ったら、穴あけパンチで短冊の上の部分に穴を開けます。
あけた穴にタコ糸を通して片結び!細い紐を結ぶのは意外と難しいポイントですね。
短冊を結ぶことができたら、また少し上に結び目を作ります。
そして紐の上から鈴を通せば、鈴が結び目に引っ掛かって固定されます!
その鈴のさらに上に結び目を作り、
今度はキャップにキリで穴を開けたペットボトルの上部分を通して結び目に鈴と同じように引っかけます!
そうすればもう風鈴の形は完成!
後はペットボトルや短冊に絵を描いて自分好みに装飾しよう!
飾るだけどなんだか少し涼しい気がするし、自分で揺らして鈴の音を鳴らすのも楽しいね!
夏を感じるこの季節、風に揺れて音を鳴らす手作り風鈴で、季節の楽しさを味わいました。
1階の活動は、「ペットボトル風鈴作り」に取り組みました!
<使用した材料>
・ペットボトルの上部分
・油性ペン
・シール
・鈴
・タコ糸
まず好きな色の画用紙を選び、短冊にちょうどいい大きさになるように切ったら、穴あけパンチで短冊の上の部分に穴を開けます。
あけた穴にタコ糸を通して片結び!細い紐を結ぶのは意外と難しいポイントですね。
短冊を結ぶことができたら、また少し上に結び目を作ります。
そして紐の上から鈴を通せば、鈴が結び目に引っ掛かって固定されます!
その鈴のさらに上に結び目を作り、
今度はキャップにキリで穴を開けたペットボトルの上部分を通して結び目に鈴と同じように引っかけます!
そうすればもう風鈴の形は完成!
後はペットボトルや短冊に絵を描いて自分好みに装飾しよう!
飾るだけどなんだか少し涼しい気がするし、自分で揺らして鈴の音を鳴らすのも楽しいね!
夏を感じるこの季節、風に揺れて音を鳴らす手作り風鈴で、季節の楽しさを味わいました。