2025/06/25
1階の活動は「フルーツ白玉作り」に挑戦しました!
今回使う材料は、白玉粉、水、みかんと桃の缶詰のみ!
工程は大きく分けて三つです。
まず、白玉団子から作っていきます。
ボウルに白玉粉を入れまして、水を少しずつ加えながら混ぜていきます。
耳たぶくらいの柔らかさになるまで、手でよくこねたら、一口大に丸め、中心を指で軽くへこませていきます。
次に、作った白玉を茹でていきます。鍋にたっぷりの湯を沸かし、その中に白玉団子をそっと入れます。
団子が浮き上がってきたら、そこからさらに1〜2分ほど茹で続けます。
茹で上がった白玉は、すぐに冷水にとって冷まして、水気をよく切っておきます。
次はシロップ作りです。
水と砂糖をボウルに入れ電子レンジで一分加熱して溶かし、
粗熱が取れたらみかんの缶詰シロップと混ぜるだけでOK!
最後に、フルーツを食べやすい大きさにカットします。
今回使うのは、みかんと桃! 桃を食べやすい大きさにカットしました。
後は盛り付けるだけです。器に水気を切った白玉団子とカットしたフルーツを彩りよく盛り付けてれば完成!
意外と簡単に楽しめて美味しいフルーツ白玉!
みんなおうちでも作ってみてね!
フルーツ白玉作り
教室の毎日
25/06/30 18:55
