
2025/07/04
1階の活動は「プルプル風船コップ」でした。
名前だけでは想像がつきにくいと思いますが、内容はシンプルです!
使うものはペットボトル、風船、紙コップだけです。
準備として風船の口をペットボトルの口に取り付けておきます。
ペットボトルを押し込むと風船が膨らむようになったら準備OK!
ルールは紙コップの中に風船を入れた状態で、ペットボトルを凹ませて風船を膨らませます。
風船が膨らんだ状態で上に持ちあげると紙コップを運ぶことができるので、
リレーでゴールまで運ぶルールやたくさんの紙コップを素早く運ぶタイムアタックにも挑戦します!
紙コップが途中で落ちてしまっても最後まで頑張る姿や、応援する姿がとっても素敵でした!
みんな今日もよく頑張ったね!
1階の活動は「プルプル風船コップ」でした。
名前だけでは想像がつきにくいと思いますが、内容はシンプルです!
使うものはペットボトル、風船、紙コップだけです。
準備として風船の口をペットボトルの口に取り付けておきます。
ペットボトルを押し込むと風船が膨らむようになったら準備OK!
ルールは紙コップの中に風船を入れた状態で、ペットボトルを凹ませて風船を膨らませます。
風船が膨らんだ状態で上に持ちあげると紙コップを運ぶことができるので、
リレーでゴールまで運ぶルールやたくさんの紙コップを素早く運ぶタイムアタックにも挑戦します!
紙コップが途中で落ちてしまっても最後まで頑張る姿や、応援する姿がとっても素敵でした!
みんな今日もよく頑張ったね!