ブログを見て頂き、ありがとうございます。ヒトツナ東小金井教室は、2024年7月にオープンしました。
人との繋がりを大切に、人との繋がりをもっと楽しくをモットーに、日々過ごしています。
東小金井教室では、5領域に応じたプログラムを毎日行っています。
実験や工作、運動遊び、読み聞かせ、安全教育など、その日のお子さんたちの状態に合わせてプログラムを組み、楽しく取り組めるよう工夫を重ねています。
言語・コミュニケーションのプログラム「いどだなゲーム」では、「いつ」「どこで」「だれが」「なにをした」の担当を決め、それぞれ子供たちが自由に書き、つなげて文章にしたときの面白さを楽しみました。言語課題にゲーム性を取り入れることで、通常ではありえない文章が出来上がり、子供たちは何度も笑いながら楽しく取り組んでいました。
開業して初めての夏休み。
府中の森のじゃぶじゃぶ池や多摩六都館、三鷹の星と森と絵本の家などに遊びに行き、梶野公園で虫取りなどをしました。
冬休みはクッキー作りに挑戦しました。クッキー生地をこねて指先でその感触を確かめたり、型抜きをして手指の巧緻性を高める練習をしました。焼きあがったクッキーをみんなでおいしくいただきました。
年末最後の日には、子供たちも職員もみんなで大掃除を頑張りました。普段は手の届かない場所を掃除したり、子供たちでアイデアを出して自発的に掃除個所を探したりと、計画から頑張り、時間いっぱい最後まで取り組むことができました。
年始には言語の課題で絵馬を作りました。それぞれの願いを言葉にして絵馬に書き、ヘビの絵を貼ったり色を塗ったりして楽しい装飾をしました。
ただいま春休みの真っ最中!
桜と梅と雪を一緒に見れる不思議な季節の中、今日も子ども達の活気の中で過ごしています。
ヒトツナ東小金井教室の「毎日の様子」と、「長期休業中の様子」
教室の毎日
25/04/04 15:49
