こんにちは!
札幌市北区新琴似の児童発達支援・放課後等デイサービス カラメルです!
この日のレクは、「サーキット」をしました!
「輪っかを使い四足歩行で後ろ歩き」
「バランスボールの上で跳ねる」
「シーツでぶらんこ」
の3つのコーナーを用意して行いました♪
今回は、
①体幹をつかう
②固有覚や前庭覚のトレーニング を目的としています!
※固有覚(関節や筋肉がどのように動いているか感じたり、調節したりする役割)
※前庭覚(身体の動きや傾き、スピードを感じる役割)
①について
体幹をしっかりつかえるようになると、
姿勢がよくなったり集中力が上がったり、
バランスもよくなる効果があります☺
そして身体の軸となる土台の部分が発達することで
言語機能の向上にも繋がっていきます◎
②について
固有覚や前庭覚もまた同じで、
発達の土台の基礎となる大事な感覚なので、
運動機能だけでなく、言語機能の発達にも繋がります◎
日常生活の中でも
普段の姿勢をいつもより少しだけ気にかけてみることを
意識してみたり、
子どもが元気に動いている様子をみながら
「身体だけでなく脳もたくさん刺激しているんだな~」と思ってみたり…💭
特別なことをしなくても、
いいトレーニングになっているかもしれませんね(*^^*)
#札幌市
#北区
#新琴似
#児童発達支援
#放課後等デイサービス
#言語聴覚士
#理学療法士
#送迎あり
サーキット★いろいろなからだの動き(^^♪
教室の毎日
25/05/02 18:00
