2月の製作は、3月3日のひな祭りにちなんでお雛様作りです🌸👘✨
製作の工程は次の通りです。
①折り紙を2枚選び、お内裏様とお雛様の着物を折る。
→個々に合わせて折り方は変えています。
②お内裏様とお雛様の、目・鼻・口を色分けもしながら描く。
→個々に合わせて、目・口のシール貼りに変更したり、
輪郭の〇をはさみで切り取る工程があるお友だちもいます。
③台紙にのり付けする。
→見本を見ながら、お内裏様とお雛様を並べて貼り、
冠や扇等の小物も、貼る相手や位置を確認しながらのり付けしました。
また、のり付けをする箇所は個々に合わせて調節したり、
でんぷんのりの感触が苦手なお友だちはスティックのりを使用する等、
個別に対応をしています☺
2月に入り、毎日朝の会や帰りの会で「たのしいひな祭り」を歌っていたこともあり、子ども達にとっても馴染みのある製作となったように感じます🎵
また、ただ歌うだけではなく、1人1人が担当のイラスト(ぼんぼり・桃の花・お雛様・五人囃子・三人官女など)を持ち、歌に合わせて順番にボードに貼りつけながら歌ったりもしており、自分の出番が来るまで期待をしながら待つ姿はとても可愛らしいです🎵
当教室の支援内容に興味をもっていただけましたら、お気軽にお問合せください。
見学・体験受付中。
メール、お電話お待ちしております!
チャレンジキッズ江戸川台教室
流山市江戸川台東 3-623-33
江戸川台東クリニックモール3階E号室
TEL 04-7197-2404
e-mail:jidou2@challengekids.info
お雛様を作りました🌸
教室の毎日
25/02/18 10:40
