「おやつくじ」を行いました。
おやつくじは紐で吊るしたお菓子が箱に入っていて洗濯ばさみで止めてあり、洗濯ばさみを外すとおやつが落ちるシステムです。まず、おやつくじを引く順番を決めるくじ作りを行います。順番を決めるくじは、折り紙です。好きな折り紙を折って自分の名前を書きます。袋に入れて、職員が引いた人が一番にくじを引きます。くじを引いたお友だちが次のくじを引いて順番を決めていきます。自分たちでくじを作る楽しみと、「何が当たるのか?」わくわくしながらくじを引く楽しみを味わうのが目的です。
西ノ内教室では↓
広々とした空間が広がっており、
提供プログラムにも
幅を持って取り組める環境です♪
体験入学もお待ちしております♪
<理念>
子どもの心を豊かに育み
『自己肯定感』を最大化する
~すべての子ども達に「個性」を楽しむ力を~
正解は無限大です、子ども達の可能性も無限大です!
是非、ご興味のある方は施設見学へお越しください。
素敵な職員が皆さんをお待ちしております。
✴︎住所 郡山市西ノ内1丁目3-24
✴︎電話 024-953-6019
✴︎定員 10名
おやつくじは紐で吊るしたお菓子が箱に入っていて洗濯ばさみで止めてあり、洗濯ばさみを外すとおやつが落ちるシステムです。まず、おやつくじを引く順番を決めるくじ作りを行います。順番を決めるくじは、折り紙です。好きな折り紙を折って自分の名前を書きます。袋に入れて、職員が引いた人が一番にくじを引きます。くじを引いたお友だちが次のくじを引いて順番を決めていきます。自分たちでくじを作る楽しみと、「何が当たるのか?」わくわくしながらくじを引く楽しみを味わうのが目的です。
西ノ内教室では↓
広々とした空間が広がっており、
提供プログラムにも
幅を持って取り組める環境です♪
体験入学もお待ちしております♪
<理念>
子どもの心を豊かに育み
『自己肯定感』を最大化する
~すべての子ども達に「個性」を楽しむ力を~
正解は無限大です、子ども達の可能性も無限大です!
是非、ご興味のある方は施設見学へお越しください。
素敵な職員が皆さんをお待ちしております。
✴︎住所 郡山市西ノ内1丁目3-24
✴︎電話 024-953-6019
✴︎定員 10名