『輪ゴムで紙コップタワー』を行いました。
数人で輪ゴムに繋がれた毛糸の端を両手で持ち、毛糸を引っ張ると輪ゴムが伸びて輪が広が、力を抜くと輪ゴムが縮んで元の大きさに戻るのを利用して紙コップ運びを行いました。10個の紙コップを(1)紙コップを重ねる(2)ピラミッド型に積むの2パターンです。
物の空間認識や、目と手の協応動作を養うことがねらいです。
お友達と協力して物事を成し遂げようとすることで、達成感と協調性を養います。
お友達と力を合わせてゴムを引っ張りますが、力加減と方向が上手くいきません。何度も挑戦し最後は全部クリア出来ました✨
西ノ内教室では↓
広々とした空間が広がっており、
提供プログラムにも
幅を持って取り組める環境です♪
体験入学もお待ちしております♪
<理念>
子どもの心を豊かに育み
『自己肯定感』を最大化する
~すべての子ども達に「個性」を楽しむ力を~
正解は無限大です、子ども達の可能性も無限大です!
是非、ご興味のある方は施設見学へお越しください。
素敵な職員が皆さんをお待ちしております。
✴︎住所 郡山市西ノ内1丁目3-24
✴︎電話 024-953-6019
✴︎定員 10名
数人で輪ゴムに繋がれた毛糸の端を両手で持ち、毛糸を引っ張ると輪ゴムが伸びて輪が広が、力を抜くと輪ゴムが縮んで元の大きさに戻るのを利用して紙コップ運びを行いました。10個の紙コップを(1)紙コップを重ねる(2)ピラミッド型に積むの2パターンです。
物の空間認識や、目と手の協応動作を養うことがねらいです。
お友達と協力して物事を成し遂げようとすることで、達成感と協調性を養います。
お友達と力を合わせてゴムを引っ張りますが、力加減と方向が上手くいきません。何度も挑戦し最後は全部クリア出来ました✨
西ノ内教室では↓
広々とした空間が広がっており、
提供プログラムにも
幅を持って取り組める環境です♪
体験入学もお待ちしております♪
<理念>
子どもの心を豊かに育み
『自己肯定感』を最大化する
~すべての子ども達に「個性」を楽しむ力を~
正解は無限大です、子ども達の可能性も無限大です!
是非、ご興味のある方は施設見学へお越しください。
素敵な職員が皆さんをお待ちしております。
✴︎住所 郡山市西ノ内1丁目3-24
✴︎電話 024-953-6019
✴︎定員 10名