
先日、隣家の小学生のお兄ちゃんが教室にどじょうを届けてくれました。
子どもたちの前にそっと水槽を置くと… 「なにこれ!?」「さかな?ちょっとちがう?」と大騒ぎ!
初めてどじょうを見る子も多く、 水の中をスイスイ泳ぐ姿に目をキラキラさせていました。
「あ、にょろにょろって動いた!」「かわいい〜」と、 興味津々で夢中になって観察する子どもたち。
これからは、みんなでえさやりや水替えを順番交代で行いながら、大切に育てていく予定です。
ただ「見る」だけではなく、「育てる」ことを通して、 命にふれる喜びや責任感を感じられるようにしていきたいと思います。
子どもたちの「大事にする!」というまっすぐな気持ちが、 どじょうを通してさらに育っていくことを楽しみにしています。
子どもたちの前にそっと水槽を置くと… 「なにこれ!?」「さかな?ちょっとちがう?」と大騒ぎ!
初めてどじょうを見る子も多く、 水の中をスイスイ泳ぐ姿に目をキラキラさせていました。
「あ、にょろにょろって動いた!」「かわいい〜」と、 興味津々で夢中になって観察する子どもたち。
これからは、みんなでえさやりや水替えを順番交代で行いながら、大切に育てていく予定です。
ただ「見る」だけではなく、「育てる」ことを通して、 命にふれる喜びや責任感を感じられるようにしていきたいと思います。
子どもたちの「大事にする!」というまっすぐな気持ちが、 どじょうを通してさらに育っていくことを楽しみにしています。