
今日は、3歳の男の子がはじめてのおつかいに挑戦しました。
道中は職員と一緒に虫を探したり、ストライダーに乗って風を感じたりと、散歩そのものも楽しみながらお店へ向かいます。
お店に着くと、男の子は張り切ってかごを持ち、頼もしい表情。
職員が「バナナを2つ取って!」と声をかけると、 「いーち、にー!」と数を数えながらしっかりかごに入れてくれました。
その姿に職員も思わず「頼りになるなぁ」と嬉しくなりました。
“自分でやってみる”という経験は、子どもたちに大きな自信を与えてくれます。
これからもお買い物体験や地域に出る活動を通じて、 「できた!」という喜びをたくさん積み重ねていきたいと思います。
道中は職員と一緒に虫を探したり、ストライダーに乗って風を感じたりと、散歩そのものも楽しみながらお店へ向かいます。
お店に着くと、男の子は張り切ってかごを持ち、頼もしい表情。
職員が「バナナを2つ取って!」と声をかけると、 「いーち、にー!」と数を数えながらしっかりかごに入れてくれました。
その姿に職員も思わず「頼りになるなぁ」と嬉しくなりました。
“自分でやってみる”という経験は、子どもたちに大きな自信を与えてくれます。
これからもお買い物体験や地域に出る活動を通じて、 「できた!」という喜びをたくさん積み重ねていきたいと思います。