皆さん、こんにちは!
NESTING新神戸です。
今日はミニコラム子供の試し行動についてです!
試し行動とは、相手にとって迷惑な行動を取り、愛情や信頼を確かめる行為です。
具体的には、反抗や悪い態度、ルールを破る、自分を卑下する、暴力、無視などです。
このような行いをすることで、どんな状況でも受け入れてくれるのかということを確認しています。
不安や恐れを感じている時に多く見られますが、成長の過程で一時的に起こることもあります。
この行動について、対策を4つ紹介します。
①言葉で愛情を伝える
大好きや愛してるなど具体的な言葉で表します。叱る時も自尊心を傷つけないように、行動についてのみ叱るようにしましょう。
②行動の理由を探す
試し行動にはストレスが隠れていることが多いです。ぜひお子さんと話し合ってその原因を探ってみてください。
③一貫性を持つ
ルールや一貫性がないと試し行動がよりエスカレートしてしまいます。安定した対応が大切です。
④いい行動を褒める
みんなのためになることや努力などいい行いを誉めることで安心感につながり、不安が解消されます。
暴力などで自分たちの身に危険がある場合は直ちに専門家に相談してください。
NESTINGでも全力でサポートさせていただきます!
見学体験のご相談など、お気軽にご連絡ください❣
試し行動(ミニコラム)
教室の毎日
24/12/11 16:37
