
こんにちは😃Can Beです🎵
本日は8月の壁画制作の様子をお伝え致します⭐️
小学校2年生のお子さまが学校の授業でスイミーを教わったことから、物語に沿った壁面制作を行いました✨
最初に、魚の形の色画用紙を準備しました。鱗を表現する際には、手本として職員が、「もこもこー🌀」と言いながら模様を描いていきました。お子さまも自発的に「もこもこー🌀」と言語模倣を行いながら、クレヨンで鱗を描いています。☺️
一匹一匹、同じもこもこの鱗でも、それぞれ違った模様が描かれていて、とっても素敵な魚になりました🐳✨
お子さまが製作した小さな魚たちを集めて、大きな大きな魚の完成です🥰❤️
完成した壁面を見てお子さま方は「わぁ~」「おおきい~」自分が書いたのは「これよ!」と指差しして教えてくれました🌟
来月もみんなで一つの作品を作っていきたいと思います!
次はお月見だ~!!🍡🌕✨また報告させていただきますね😊
本日は8月の壁画制作の様子をお伝え致します⭐️
小学校2年生のお子さまが学校の授業でスイミーを教わったことから、物語に沿った壁面制作を行いました✨
最初に、魚の形の色画用紙を準備しました。鱗を表現する際には、手本として職員が、「もこもこー🌀」と言いながら模様を描いていきました。お子さまも自発的に「もこもこー🌀」と言語模倣を行いながら、クレヨンで鱗を描いています。☺️
一匹一匹、同じもこもこの鱗でも、それぞれ違った模様が描かれていて、とっても素敵な魚になりました🐳✨
お子さまが製作した小さな魚たちを集めて、大きな大きな魚の完成です🥰❤️
完成した壁面を見てお子さま方は「わぁ~」「おおきい~」自分が書いたのは「これよ!」と指差しして教えてくれました🌟
来月もみんなで一つの作品を作っていきたいと思います!
次はお月見だ~!!🍡🌕✨また報告させていただきますね😊