こんにちは
千葉県柏市にある児童発達支援・放課後等デイサービス 子どもの運動教室LUMO(ルーモ)柏校です!
今回は『対称性緊張性頸反射(STNR) 』について紹介します!
対称性緊張性頸反射(STNR)とは、主に首の反射で、生後8~11か月の発達過程でみられ、首を上下に動かすと腕と脚が反対の動きをする反射です。
突然ですがこのようなトラブルはみられませんか?🏃♂️
💡勉強中の姿勢が気になる
💡 球技が苦手
💡 縄跳びが苦手
💡 足組みが治らない
💡 板書に時間がかかる
💡 読み飛ばしが多い
…etc
STNRが残存していると
上半身と下半身の使い分けが難しく、視線や頭を上下に動かすことや頭の動きに連動して身体を動かすことが苦手です。
STNRの残存に効果的なのが「クマ歩き」や「カエルジャンプ」などの上半身と下半身が違う動きが出来る運動です。🐻🐸
またおうちでも簡単にできるバレーボールのオーバーハンドパスなども効果的ですので是非取り組んでみてください🏐
運動を通して、原始反射の残存を調えてお困りごとの原因を一緒に改善していきましょう!
LUMO柏校では、児童発達支援、放課後等デイサービスでこんな日常のお困りごとを減らせるようサポートさせていただきます!!
医師監修のもとに開発した、独自の運動療育プログラムを通して、お子さんの成長と発達を促します。
ぜひ一度、無料体験にお越しください🐌
皆様にお会いできることを楽しみにしております!
※ご予約制となっておりますので、まずはお問合せください!!
~運動時間~
[平日]
Aクラス 10:30~11:15 ※児童発達支援
Cクラス 16:30~17:30 ※放課後等デイサービス
[祝日]
Aクラス 10:00~11:30 ※児童発達支援
Cクラス 14:00~15:30 ※放課後等デイサービス
※土日に関しましては、現在開校準備中です。
※LUMOは医師監修の独自プログラム「運動×療育」で発達障がいやグレーゾーンを改善! (自閉症・ADHDなどの発達障がいの治療を行ってきた医師と共同開発した運動プログラムは「原始反射」を統合して脳を整える特別なメソッドです)
【原始反射】⑤対称性緊張性頸反射(STNR)
体験説明会
25/06/03 15:55
