今日は、以前お伝えした水分補給を少し深堀してお伝えしたいと思います!!
前にお伝えした通り水分でも、何を取るか!?が大事です。
あと、水分の温度も大切になってきます。
人の腸の中は、常に36~37度くらいに保たれています。
これは多くの腸内細菌が元気に生育できる温度です。
なので、温度に関しては冷たい物より常温もしくは、人肌の温度で、およそ30℃~40℃の範囲の温度の飲み物を取るようにし、腸内環境を良くする事が大切になってきます。
腸の環境が良いと、アレルギー等(症状にもよる)や便秘などの改善にも良く、特に朝一番に白湯(ぬるま湯)を飲むと、腸が活発に動きやすくなるので、試してみて下さい☆
私は毎朝、白湯(ぬるま湯)を飲んで、腸内環境は順調です!((´∀`))ケラケラ
今日は天気が良く清々しい日☆
教室の毎日
25/02/15 10:29
