てらぴぁぽけっと茨木総持寺教室では、
セラピーの中で "模倣" をたくさん練習します。
模倣とは、「真似をすること」です。
真似をするときはその対象を見る、聞くなどに加えて、
それと同じように身体を操作するので、案外細かい事をしています。
しかし、色々なことを真似していく事は様々な成長につながります!
例えば、音のまねっこ!
これは、新しい言葉や歌を覚えるために必要ですよね。
そして、動きのまねっこ!
これは、生活動作を身につけたり、
困ったときに周りを見て
同じように行動したりする力に繋がります。
それから、あそびのまねっこ!
新しいあそびや、別のあそび方を学んだり、
お友達と同じことに挑戦できると、
一緒にあそぶチャンスが増えたりします。
教室では、「真似してー!」と声をかけ、
職員の動きや言葉を真似してもらうプログラムを取り入れています。
あそびの中でも、一緒に手遊び歌をしたり、
同じように積み木を積んだり、車を走らせたり、
まねっこの機会をたくさん作るようにしています。
私たち大人も、何か新しいことを学ぶときや、
判断に迷ったとき、他の人の真似をすることが
たくさんありますよね。
真似をする力は、様々な場面で学習する力に
繋がっていきます!
お子さんのまねっこ力を伸ばし、
一緒にたくさんの成長を共有していきましょう!
🌈見学、相談受付中🌈
大阪府茨木市の児童発達支援
てらぴぁぽけっと茨木総持寺教室
営業時間: 9:00-18:00(日曜定休日)
模倣練習について
教室の毎日
24/10/21 11:23