児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

【児童大募集中!】児童発達支援くりえいと2のブログ一覧

近隣駅: 新津駅、東新津駅 / 〒956-0832 新潟県新潟市秋葉区秋葉1丁目3-15マンション秋葉308号室
24時間以内に6が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1807-9506

言語療育:こんなことやっています!

教室の毎日
こんにちは😊
児童発達支援くりえいと2です!

くりえいと2には
言語聴覚士(『Speech Therapist』略してST)がいます!
STによる、発音の練習(構音訓練)や語彙の強化、
文法の理解を促すなど、言葉を育む療育も行っている、
それがくりえいと2なのです!

では、実際にどういう活動をしているのか…。
ある日の言語療育の様子を紹介します。

この日は、
① 語頭音から単語を見つけ出す活動
② 情景画を用いて正しく伝える活動
を行いました。

① 語頭音から単語を見つけ出す活動
絵カードを複数枚並べ、「“○”から始まる言葉はどーれだ?」
というSTの問いかけで頭に○のつく言葉を探します。
(例:「“り”からはじまるのどれかな?→りんご」)
絵カードの絵をヒントに
言葉を考えました。
カードの数が増えると、少し悩む様子が見られましたが、
最後まで集中して考え言葉を探すことができました✨
この活動は、言葉がなかなか出てこないお子様に
とても有効です。

② 情景画を用いて正しく伝える活動
情景画に描かれている絵を「何が書かれている?」と
STが質問すると、カードに描かれているものを
細かく説明してくれました。
「何をしている?」という様子についても
詳しく答えることができました👏
この活動は、思っている事を言葉にするのが
苦手なお子様にとても有効です。

この他にも、たくさんの言語療育の活動を行っていますので
また紹介させていただきます🎵

言葉がなかなか出ない
発音が不明瞭
吃音がある
指示が理解できない、理解に時間がかかる
言葉で表現できずイライラしてしまう…など
言語聴覚についてお悩みの方は、
ぜひお気軽にご相談下さい😊
24時間以内に6人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。