
こんにちは☀️
CUきっず平野西です🍀
今週は隠されたブロックの形を手の感覚だけで当てる遊びをしました😊✨
触覚への刺激、指先を細かく動かす力、集中力などをねらいとしています🍀
①タオルの下に形のちがうブロックを隠します
②手を入れてブロックの形を手で覚えます
③職員がブロックを1つ取り出します
④取り出したブロックを子どもに見せて、同じ形のブロックを手で探してもらいます
小さい子どもたちはブロックの数を減らして分かりやすくしました。
手の感覚だけで当てるのは中々難しかったようで苦戦していました🤔
大きいお友だちはやLaQや小さいレゴを使って行いました😊
小さくて難しいブロックでも指先の感覚で当てることができていました✨
今回はブロックで行いましたが、中に入れるもの次第で遊び方も広がります☺️✨
CUきっず平野西
CUきっず平野西です🍀
今週は隠されたブロックの形を手の感覚だけで当てる遊びをしました😊✨
触覚への刺激、指先を細かく動かす力、集中力などをねらいとしています🍀
①タオルの下に形のちがうブロックを隠します
②手を入れてブロックの形を手で覚えます
③職員がブロックを1つ取り出します
④取り出したブロックを子どもに見せて、同じ形のブロックを手で探してもらいます
小さい子どもたちはブロックの数を減らして分かりやすくしました。
手の感覚だけで当てるのは中々難しかったようで苦戦していました🤔
大きいお友だちはやLaQや小さいレゴを使って行いました😊
小さくて難しいブロックでも指先の感覚で当てることができていました✨
今回はブロックで行いましたが、中に入れるもの次第で遊び方も広がります☺️✨
CUきっず平野西