風さんNICOです!
5月5日は、こどもの日(端午の節句)です。
それに因んで『こいのぼり🎏』の製作をしました!
角形封筒とマスキングテープだけで、
可愛いこいのぼりが出来上がりました♪
封筒をハサミで、こいのぼりの形に両端を切り落としてから、好きな模様のマスキングテープを選んで自由にこいのぼりのウロコ部分に貼り付けていました。
みんなとても楽しみながら製作に取り組んでいました。そして、嬉しそうにお家に持ち帰ってくれました。
【どうしてこいのぼりを飾るの?】
「鯉」というお魚は、強くて流れが速くて強い川でも元気に泳ぎ、滝をものぼってしまう魚。
そんなたくましい鯉のように、子どもたちが元気に大きくなることをお願いする意味が込められています。
五色の吹流しは、子どもの無事な成長を願って悪いものを追い払う意味が込められているのだそうです。
‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐・‐
風さんNICOでは随時見学・体験会を行っていますので、
お気軽にお問い合わせください!
TEL 050-1807-4581 (LITALICO発達ナビ)
072-468-7725 (放課後等デイサービス風さんNICO)
製作〜こいのぼり〜
教室の毎日
25/05/05 08:58
