オルオルハウス東板持は、今年の1月にOPENしたので
OPENしたての頃に『昔遊び』を行いました。
昔の遊びって、今の子どもたちにはとっても新鮮なようで
長い時間楽しく遊んでくれます♪
日本の古き良き時代の伝承文化として、昔遊びをたくさん
体験してほしいと思っています。
そこで、今回は『ビニール風船』で遊びました。
ビニール風船って、いきなり強く膨らませるとはじけてしまって
膨らみません。また、膨らませてから遊ぶのにも【力の加減】が
必要なので、力の加減が苦手な子どもたちにとっても楽しく
自然に【力の加減】ができる遊びです!
はじめはなかなか上手く膨らませなかった子どもたちも、1度
膨らませることができると、コツをつかむのが早くて、ゆっくりと
調整しながら空気を入れて、誰よりも大きな風船を作ろうと
していました♪
優しく力加減をしながらも高いところまで風船を飛ばしたり、
空気清浄機の風を使って天井近くまで上がると「うわぁ~!!」
と大喜び♪
一瞬で空気清浄機にみんな集まってきました(笑)
手持ちのファンでずっと浮き上がらせながら歩いてみたり、
うちわを渡すと、うちわでパタパタと飛ばしてみたり・・・
子どもたちって次から次へと遊び方を変えて楽しむプロです♪
30分以上みんなビニール風船に夢中で遊んでいました(*^-^*)
☆昔の遊びって、楽しい~☆
昔懐かし☆ビニール風船あそび☆
教室の毎日
25/03/31 23:57
