こんにちは!
今日は放課後デイでの「マインクラフトを使ったプログラミング活動」の様子をご紹介します♪
パソコンを使いながら、自分のペースで「どう作ろう?」「ここをこうしたらうまくいくかな?」と考え、試行錯誤する姿がとても素敵でした!
【マインクラフト×療育のポイント】
✅ 創造力・想像力の育成
自由にブロックを組み合わせて形を作ることで、自分のアイデアをカタチにする力が自然と身につきます。
✅ 論理的思考・計画力の向上
「どこから作る?」「何を使う?」といった工程を考えながら進めるため、順序立てて考える力(エグゼクティブファンクション)が育ちます。
✅ 成功体験の積み重ねで自己肯定感アップ
「できた!」「ちゃんと動いた!」という達成感が、次のチャレンジへの意欲につながります。
プログラミング学習は難しいイメージがあるかもしれませんが、マインクラフトを使うことで、楽しく・遊びながら「考える力」がしっかり育つんです!
これからも一人ひとりの好奇心を大切にしながら、楽しめる活動をたくさん取り入れていきます♪
次はどんな建物ができるかな? 次回もお楽しみに!
マイクラでプログラミング!考える力を育む時間♪
教室の毎日
25/04/25 21:23
