放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり

放課後等デイサービス リブハート御笠川のブログ一覧

近隣駅: 春日原駅、白木原駅 / 〒816-0912 福岡県大野城市御笠川5丁目5ー8
24時間以内に37が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1808-1271

【目と手の協調性について】

教室の毎日
こんにちは、リブハート御笠川です!
今回は「目と手の協調性」についてお話します✨

目と手の協調性とは、目で見ながら手を使うことです。
目は、物がどの位置にあるのかを知る役割があります。
例えば、食事をする時にお皿へ箸を伸ばすことや、飛んできたボールをキャッチするなど、目が動いていることで手を動かすことが出来ています。

目で見えた物へ手を伸ばす時に大切なのがボディイメージです。目で見た情報とボディイメージが統合されることで、手を使って目的となる物を操作します。
また、目で手元を見続けるための注意力や集中力も必要となります。

目と手の協調が上手くいかなくなると、ご飯をこぼしてしまう、字を書いたり色塗りをする時に枠からはみ出してしまうなど、家や学校生活の様々な場面で困難に直面します。自分が思ったように物を操作することが困難になることで、怪我をしてしまうことやお子様の自己肯定感の低下にも繋がってしまいます。

お子様の目と手の協調性の改善を促すには、興味のある遊びを通してトレーニングすることが有効的です。
ボールを使った遊びや、積み木、ブロック、折り紙、お絵描きなどの手元を意識して取り組む活動を行っていくことで、協調性や集中力の向上を図ります。

お子様にとって苦手な活動に取り組む時は、時間をかけてゆっくり丁寧に行うことで普段よりも良い仕上がりになります。それを周囲の方々が褒めることで、お子様の自己肯定感が上がり、継続して活動を行うことにも繋がります。

随時見学受付中です!お気軽にご相談ください😊
24時間以内に37人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。