放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり

令和7年3月OPENの放課後等デイサービス Minoriのブログ一覧

近隣駅: 宮崎神宮駅、宮崎駅 / 〒880-0031 宮崎県宮崎市船塚2-5田中ビル2F-3
24時間以内に4が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-1808-2017

4月の活動予定表です♪

その他のイベント
【なぜ公園遊びが大切なの?】
~放課後等デイサービスでの療育のひとつとして~

子供達の一番人気は


”こうえんに行く”
です。

しっかり身体を動かして、沢山遊びましょーーーーー♪

実は遊ぶの中にもたくさんの療育があります。


放課後等デイサービスでは、子どもたちが楽しみながら成長できる活動をたくさん取り入れています。その中でも「公園遊び」は、ただの遊びではありません。実は、さまざまな療育的な目的をもって行っています。

●体をしっかり動かすことで、体幹や筋力アップ!
ブランコ、滑り台、ジャングルジム、走り回ること…。これらはすべて、体幹やバランス感覚、筋力などの基礎体力を自然に養うことができる遊びです。室内ではできないダイナミックな動きも、公園なら思いっきりできます。

●「できた!」という達成感で自己肯定感アップ
少し高いところに登れた、初めてブランコに一人で乗れた…。そうした体験が子どもたちにとっては大きな「成功体験」となります。自信を持つことは、心の成長にとても大切です。

●友だちとの関わりや社会性の学びの場
順番を守る、譲り合う、困っている友だちを助ける…。公園は、子ども同士の自然なコミュニケーションが生まれる場所でもあります。集団での行動の中で、社会性や協調性が育まれていきます。

●五感を使って自然にふれる
風の匂い、木々の色、土の感触。屋外の自然環境は、子どもたちの五感を刺激します。感覚統合の観点からも、公園での遊びはとても有効です。

公園遊びは「ただの外遊び」ではなく、子どもたちの心と体、そして人との関わりを育てる大切な療育の時間です。これからも安全に気をつけながら、子どもたちが元気いっぱいに楽しめる活動を続けていきます。

まだまだ生徒募集中です!
24時間以内に4人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。